2017年12月17日日曜日

コスモスポーツ9

いよいよ今回でフロントのサスペンションまわりが完成の予定です。早速見ていきましょう。
表紙と内容。

さて、まずは再びロアアームにダンパーケースとダンパーシャフトを組み入れます。

その後ダンパを差し込み固定、間にコイルスプリングを挿入してこの状態に。

外側に前回8号で作ったフロントハブをネジ留めすれば完成。それっぽくなりました。

今回はまだあります。ステアリングタイロッド(右)にタイロッドエンド(左)を合わせ、ネジ留めします。

続いて右にもタイロッドエンドを付けて、

それをこうして挿入すればステアリング機構の完成です。

片方を曲げれば連動して反対側も曲がります。

そしてロータリーエンジン。前回までの組み立てではこの状態でした。

これに今回付属したバックプレートを押し込みます。いよいよ形になってきました。

左右のホイールが連動するのが楽しくて何度も曲げているうちに一度タイロッドエンドが飛びましたが、問題はありませんでした。それではまた。

コスモスポーツ8

 8号以降は5号からの繰り返しでしょうか。今号も組み立てていきましょう。
表紙と部品。既視感たっぷり。

でパパっと組み上げました。フロントブレーキです。

そして裏にステアリングナックルを挿入。終了です。

こちらはオイルレベルゲージ。先端には素敵なマーク。

これをこう挿入します。

コスモスポーツ7-2

 前回の7号のダンパが錆びていた事を数週間後に電話連絡しましたら、何とディアゴスティーニ社は即座に手配してくださり、交換部品を送ってもらいました。電話から3日で届いたので、数日後にダンパとコイルスプリングを組み立てました。

届いた部品と手紙。

左が届いたもの、右が7号付属だったもの。

早速組み立てます。まずダンパケースをロアアームに取り付け、そこに下からダンパを通してナットで留めます。

コイルスプリングを挟み込み、ひとまず押さえつけて仮固定します。

外側に5号で組み立てたフロントハブを挟み込み、両端をネジ留めすれば完成。

紆余曲折ありましたがこうして無事先に進めました。これ以降は一気に組み立てます。

コスモスポーツ7

 お久しぶりです。さて、更新が滞ったのはほとんどこの号のせいでありまして、不良品が混ざっておりました。これの問い合わせを渋っていたら11号まで溜まってしまったのでありました。
表紙と中紙と部品。

今回の内容物は前回と反対側のアッパーアーム、ロアアームとサスペンションです。

見覚えのあるパーツ、アッパーアームとロアアーム。

これをフロントフレームに取り付けます。

そしてダンパ―ケースを取り付け、ダンパーとコイルスプリングを……と思った所でふと見ればダンパーが錆びているじゃありませんか!

ナットもまとまって錆びており、これは不良品だと問い合わせをしようとするもこの日はすでに21時。そっと箱をしまってそのまま放置すること数週間となるのでした。

さて、前回立てたオイルフィラーパイプがこちらになります。今回はこれにガスケットカバー(金色)とオイルフィラーキャップ(黒色)を取り付けます。

ガスケットカバー取り付け。

オイルフィラーキャップ取り付け。

 今号はここで終了ですが、もちろんしっかり取り寄せをしました。それはまたのちほど。

コスモスポーツ6

 さて、前回はホイールの内側にあたる部分を組み立てましたが、今号はそのさらに内側、フロントのサスペンションあたりに入ります。

表紙と包装。内容物はフロントフレーム周りとオイルフィラーパイプ。

フロントフレーム(左)とフロントロアアーム(右)。

ロアアームを取り付けた後、アッパーアーム(下に転がっているパーツ)を取り付けます。

そしてロータリーエンジン。こちらはオイルフィラーパイプを取り付けるのですが、これを取り付けた写真を撮り損ねました。次回写ります。